CentOS/RHELでリポジトリ上の利用可能なパッケージを一覧表示する

目次

スポンサードリンク

CentOSやRedHat Enterprise Linux(RHEL)でOSが提供するパッケージから、利用可能なパッケージを一覧表示する方法を解説します。

まずは、既にシステムにインストール済みのパッケージを確認してみましょう。例としてhttpd(Apache)で確認してみます。

インストール済みの全てのパッケージを表示する方法

システムにインストール済みのパッケージを確認するには、dnf コマンドを使います。以下のように実行すると、システムにインストールされている httpd のバージョンが確認できます。

[root@hostname ~]# dnf list --installed httpd
Installed Packages
httpd.x86_64                                 2.4.37-62.module+el8.9.0+19699+7a7a2044                                   @rhel-8-appstream-rhui-rpms

上記コマンドでは、–installed の後に httpd とパッケージ名を指定しましたが、パッケージ名を省略すると全てのインストール済みのパッケージを表示することができます。

利用可能なパッケージを表示する方法

システムで利用可能なパッケージを確認する際は dnf コマンド で以下の様に指定します。 dnf list –availableで利用可能なパッケージが表示できます。既にインストール済みの場合もバージョンアップした場合に利用できるバージョンが表示されます。今回のケースでは「2.4.37-65」にバージョンアップできるようです。

[root@hostname ~]# dnf list --available httpd
Last metadata expiration check: 1:39:57 ago on Fri 02 Aug 2024 10:08:37 AM JST.
Available Packages
httpd.x86_64                                 2.4.37-65.module+el8.10.0+22069+b47f5c72.1                           rhel-8-appstream-rhui-rpms


Linuxコマンドについて学べるおすすめ書籍
Linuxコマンドの知識は、プログラマにとって長く役立つ知識です。 私はこちらの書籍で一通り知識を抑えました。基本から丁寧に解説されています。

Linux教科書 図解でパッとわかる LPIC/LinuC
はじめてLPICを受ける方向け、手を動かしながらLinuxについて学びたい方におすすめ。30日間の無料体験もできる『Kindle Unlimited』でも読むことができます。

Linuxコマンドについて徹底的に学べるUdemy講座
もう絶対に忘れない Linux コマンド【Linux 100本ノック+名前の由来+丁寧な解説で、長期記憶に焼き付けろ!】 icon