curl コマンドで取得したコンテンツの保存先を指定する方法
目次
スポンサードリンク
curlコマンドの基本構文
curlコマンドはサーバーとの間でデータ転送するためのツールです。curlコマンドの基本構文は以下です。コマンドの後にオプション、URLを入力します。
curl [オプション] [URL]
保存先を指定してファイルに保存する方法
curlコマンドで取得したコンテンツは、デフォルトでは標準出力に出力されます。
ファイルに保存したい場合は、 -o オプション を使用するかシェルのリダイレクトを使用します。ファイルに保存する場合の構文は以下の様になります。
# -oオプションに続けて保存先のパスを指定する
curl -o /tmp/index.html https://uchy.me/blog/
# リダイレクトで標準出力の内容をファイルに保存する
curl https://uchy.me/blog/ > /tmp/index.html
存在しないディレクトリを指定すると以下のエラーが表示されるので注意しましょう。
[root@hostname tmp]# curl -o /tmp/hoge/index.html https://uchy.me/blog/
% Total % Received % Xferd Average Speed Time Time Time Current
Dload Upload Total Spent Left Speed
0 0 0 0 0 0 0 0 --:--:-- --:--:-- --:--:-- 0Warning: Failed to create the file /tmp/hoge/index.html:
Warning: そのようなファイルやディレクトリはありません
6 20782 6 1448 0 0 7503 0 0:00:02 --:--:-- 0:00:02 7541
curl: (23) Failed writing body (0 != 1448)
Linuxコマンドについて学べるおすすめ書籍
Linuxコマンドの知識は、プログラマにとって長く役立つ知識です。 私はこちらの書籍で一通り知識を抑えました。基本から丁寧に解説されています。
リンク
Linux教科書 図解でパッとわかる LPIC/LinuC
はじめてLPICを受ける方向け、手を動かしながらLinuxについて学びたい方におすすめ。30日間の無料体験もできる『Kindle Unlimited』でも読むことができます。
リンク
Linuxコマンドについて徹底的に学べるUdemy講座
もう絶対に忘れない Linux コマンド【Linux 100本ノック+名前の由来+丁寧な解説で、長期記憶に焼き付けろ!】
Search
Recent Posts
- カーネル更新やパッケージのパッチ適用後、OSの再起動が必要か確認するLinuxコマンド(needs-restarting)
- OpenSSHのエラー「bad ownership or modes for chroot directory component」の原因と解消方法
- Apacheの起動状態をチェックして停止してる場合にApacheを起動するシェルスクリプト
- Amazon LinuxのOSバージョンを調べる方法|/etc/redhat-release の代替ファイル
- MYSQLでダンプファイルを取得する際に発生したエラー「Couldn't execute 'SELECT BINLOG_GTID_POS('', '0')': You are not using binary logging (1381)」の原因と対処方法